美しいダイヤモンド富士
ダイヤモンド富士は太陽がピカッと光りながら富士山と重なる感動・絶景の瞬間です。遠望からのダイヤモンド富士は太陽の形が大きく富士山の山頂の幅と同じくらいになります。一方山麓からのダイヤモンド富士は 太陽に閃光が走りキラリと光った写真になります。撮影場所の紹介と露出データを紹介しています。
4月26日 静岡県富士宮市田貫湖 Pentax67 75mm F22 1/125 フジクロームベルビア50 このレンズは太陽を入れてもゴーストやハレーションに起きにくくダイヤモンド富士には最適のレンズでした。光芒が8本出て美しいです。露出は黄金のF22 1/125を基本として前後露光をします。 |
|
4月26日 06時00分 静岡県富士宮市田貫湖 NIKON D810 24-70mm(38mm域使用) F11 1/320 ISO100 上の写真とカメラを並べて撮影しています。レンズによる違いが明白で好みが分かれるところです。デジタル写真は、潰れた暗部を持ち上げることができます。 |
|
4月25日 静岡県田貫湖 Pentax67 75mm F22 1/125 フジクロームベルビア50 フィルム全盛の頃、最高の機材で撮影したダイヤモンド富士です。基本はアンダーを意識してシャドー部分は暗く落とすことでダイヤモンドの光を表現しています。 |
10月30日 東京都世田谷区二子橋 NIKON D810 PENTAX645用35mm F22 1/60 ISO100 世田谷区にある二子橋から撮影です。レンズの特徴による光芒が出すぎてしまいました。橋から撮影しているので多摩川河川敷が下に見えます。 |
|
11月12日 東京都調布市下石原 NIKON D810 MF300㎜F2.8 F13 1/1000 ISO100 多摩川の沿線で撮影しました。この時期はこの付近で見ることができるので夕方晴れていればダイヤモンド富士を見ることができます。 |
|
4月3日 神奈川県茅ヶ崎海岸 NIKON D810 70-200mm(200㎜域使用) F13 1/1000 ISO100 茅ヶ崎海岸から撮影したダイヤモンド富士です。海に写る夕日が素敵なロケーションでした。 |
|
2月18日 山梨県山中湖村 NIKON D810 PENTAX645用35㎜ F22 1/640 ISO64 光芒が光状になるレンズを使用して撮影、湖面にいくつものキラキラと光る太陽が素敵でした。露出はアンダーで撮影したほうが良いでしょう。 |
|
1月4日 山梨県二十曲峠 NIKON D810 PENTAX645用35㎜ F22 1/125 ISO64 手前にある松の木を入れて松と富士山をイメージして撮影です。右上に電線がありますがソフトで消しています。 |
|
11月17日 東京都府中市府中の森 NIKON D810 80-400mm(400㎜域使用) F13 1/125 ISO64 超望遠レンズを使用してダイヤモンド富士を撮影しました。この時期は天候がよければ都内で撮影が出来ます。レンズの影響で多少ハレーションが出ています。 |
11月17日 東京都府中市府中の森 NIKON D810 PENTAX645用75mm F22 1/500 ISO64 手前にススキを入れてダイヤモンド富士を撮影しました。強烈に眩しい光は画面中央にある大量の羽虫にあたり反射しています。光芒が出て面白い雰囲気になりました。 |
|
10月30日 東京都世田谷区二子玉川付近 NIKON D810 PENTAX67用300㎜ED 1/640 ISO100 二子玉川の陸橋から撮影しました。現地に到着した時には既に山頂に太陽が沈もうとしているところでした。急いでカメラを出してなんとか撮影できた1枚です。 |
|
1月2日 山梨県上高下 NIKON D810 PENTAX645用45㎜ F22 1/250 ISO100 ダイヤモンド富士を撮影中レンズに息を吹きかけて完成です。ファインダーを覗きながら光芒の形が良くなったタイミングで撮影しました。 |
|
1月2日 山梨県上高下 NIKON D810 PENTAX645用35㎜ F22 1/50 ISO64 光芒の形に好き嫌いが分かれるところですが太陽の光がクロスになるレンズを使用して撮影しました。ススキが出るよう露出に注意して撮影しています。 |
|
1月30日 千葉県鎌ケ谷市役所 NIKON D810 300mmF2.8 F11 1/500 ISO64 スカイツリーと富士山を望む鎌ケ谷市役所で撮影しました。ダイヤモンド富士になると非常に多くのカメラマンや見物客が押し寄せます。シルエットになったスカイツリーが富士山に負けないくらい堂々としていました。 |
|
2月11日 東京都世田谷区二子玉川付近 OLYMPUS E-M5markⅡ ニッコール600㎜F5.6 F22 ISO100 レンズは600㎜でフォーサーズフォーマットなので焦点距離は2400m相当の超望遠レンズです。富士山の山頂に沈もうとした太陽は眩しかったですが綺麗でした。 |
3月20日 千葉県木更津市中之島大橋 NIKON D810 24-70mm F22 1/60 ISO64 木更津キャッツアイで有名になった橋です。場所が限られており大勢のカメラマンでしたがハイアングルの三脚を使用したので後方から撮影できました。 |
|
4月25日 千葉県木更津市 NIKON D800 300mm F2.8 F22 1/60 ISO64 リモートで5秒に1回の自動シャッターで撮影しました。露光の調整が出来ないのでかなりアンダーにして撮影しましたが良い雰囲気で仕上がりました。橋の上に人が居るのがわかります。 |
|
2月11日 東京都世田谷区 NIKON D810 300mmF2.8 F22 1/60 ISO64 世田谷区二子玉川で撮影しました。最高の条件で撮影できると思いましたが時間の経過とともに雲が湧きました。なんとか富士山の稜線が見えて良かったです。 |
|
3月22日 静岡県朝霧高原 NIKON D810 300mmF2.8 F22 1/60 ISO64 ダイヤモンド富士になる頃、薄雲の影響で太陽の形が綺麗にでました。周囲の雲は彩雲になりとても良い雰囲気でしたがこれくらいの望遠レンズでないと肉眼では厳しかったと思います。 |
|
1月9日 山梨県本栖湖リゾート PENTAX67 75mm F22 1/60 ベルビア50 5月になると芝桜で有名な撮影地でしたがこの頃はまだ芝桜はなく四駆用のオフロードコースでした。当時は無料で普通に入って撮影することができたのが懐かしいです。 |
|
3月22日 静岡県朝霧高原 PENTAX67 75mm F22 1/60 ベルビア50 初めて撮影したダイアモンド富士だと思います。当時はこのカットを見ただけでも感動して喜んでいました。 |
4月26日 静岡県田貫湖 PENTAX67 75mm F22 1/60 ベルビア50 この頃は富士山撮影に4日ほど滞在することが多く半分生活でした。現地で知り合った巨匠たちに色々撮影方法を教えてもらっていた時期でした。 |
|
10月31日 静岡県朝霧高原 PENTAX67 300mm F22 ベルビア50 太陽が閃光を放った瞬間、とても美しくハッとします。 |
|
2月14日 山梨県山中湖 PENTAX67 75mm F22 1/60 ベルビア50 雲が多く半分呆れ目気味でしたが雲の合間から富士山が見えて安どの中撮影しました。 |
|
1月15日 東京都内 PENTAX67 90mm F22 ベルビア50 都内からダイヤモンド富士をよく狙いますが太陽高度がまだ高いため条件によっては写真のように富士山の稜線が出にくいことがあります。 |
|
4月9日 神奈川県三崎町 PENTAX67 75mm F22 1/8 ベルビア50 海岸から見るダイヤモンド富士は風情がありとても美しいです。岩礁を入れて雰囲気を出しました。 |
|
2月28日 神奈川県内 PENTAX67 300mm F22 ベルビア50 撮影地に到着すると周囲は木に囲まれロケーションが厳しかったです。なんとか撮影した1枚です。 |
8月16日 静岡県田貫湖 PENTAX67 55mm F22 1/30 ベルビア50 超がつくほど人気の撮影ポイントですが後方から2m以上の三脚で撮影しました。太陽が相当昇ってから山頂でしたがレンズの性能に助けられました。 |
|
11月14日 静岡県朝霧高原 PENTAX67 75mm F22 ベルビア50 ペンタックスの中判レンズは太陽を入れてもゴーストが出にくく撮影ができました。変化のある雲が朝からありワンポイントになりました。 |
|
2月21日 東京都内 PENTAX67 300mm F22 1/30 ベルビア50 都内から見るダイヤモンド富士は冬の風物詩です。この時期になると天気予報と睨めっこで撮影地を選定しています。 |
|
9月14日 静岡県猪ノ頭林道 PENTAX67 200mm F22 ベルビア50 富士山上空には怪しげな雲がありました。彩雲になることを期待しましたが難しいです。太陽が出た瞬間は感動でした。 |
|
2月12日 山梨県山中湖 PENTAX67 75mm F22 1/60 ベルビア50 この年の冬は山中湖湖畔は激寒でした。湖畔は氷で埋め尽くされており流氷のような雰囲気の中撮影できました。暖冬だと撮影できないので貴重な一枚です。 |
12月30日 静岡県朝霧高原 PENTAX67 300mm F22 ベルビア50 朝のご来光を本栖湖で撮影後、定番の撮影コースです。ダイヤモンド富士の撮影地がわからなくてもカメラマンが大勢いるので大抵場所は特定できます。 |
6月18日 静岡県朝霧高原 PENTAX67 300mm F22 1/60 ベルビア50 予め決めておいた撮影ポイントですが前景のロケーションまでは確認が出来ていませんでした。幸い手前の木の高さも程よく撮影ができました。 |
|
10月11日 静岡県朝霧高原 PENTAX67 55mm F22 ベルビア50 力芝のあるロケーションで待機して撮影、フィルムなので露出には気を使いました。 |
|
6月18日 静岡県富士桜自然墓地霊園 PENTAX67 55mm F22 1/125 ベルビア50 この公園には池があります。夏至の前後に狙うことができるのでマニアに人気の撮影ポイントです。 |
|
2月18日 16時43分 山梨県県山中湖 NIKON D810 PENTAX645用35mm F22 ISO64 次のカットと同じ日だがレンズが違うだけでこれだけ光芒が変わります。以前使用していたフィルムカメラ用レンズは奥が深いです。 |
|
2月18日 16時42分 山梨県県山中湖 NIKON D810 SIGMA24mm F14 1/400 ISO64 夕方の山中湖湖畔、太陽が富士山に隠れるダブルダイアモンド富士の瞬間を撮影しました。 |
|
1月30日 07時52分 静岡県朝霧高原 NIKON D800E 70-200mm(195mm域使用) F22 1/320 ISO100 本栖湖でご来光と富士を撮影した後、ダイアモンド撮影ポイントまで移動して撮影した。 |
3月11日 17時31分 神奈川県横浜マリーンタワー NIKON D810 70-200mm(200mm域使用) F8 1/640 ISO100 春先になると神奈川から見ることができるダイアモンド富士、霞むことが多い中綺麗に見ることができた。 |
|
1月14日 16時41分 茨城県霞ケ浦 NIKON D810 80-400mm(400mm域使用) F25 1/50 ISO100 茨城県まで自宅から100キロ、相当の距離があるが冬は透明度が良いので撮影できる可能性は多い。 |
|
10月25日 16時46分 千葉県市川市 NIKON D810 80-400mm(400㎜域使用) F8 1/1250 ISO100 千葉県から東京湾越しに見る富士山は格別に美しい。 |
|
3月11日 16時31分 神奈川県横浜マリンタワー SONY NEX7 55mm F10 1/320 ISO100 展望台なのでダイアモンド富士の頃は大勢のカメラマンでした。あっという間に沈んでいきました。 |
|
11月4日 16時31分 東京都狛江市 NIKON D810 80-400mm(360mm域使用) F29 1/320 ISO100 鉄道の高架線の上に富士山、都内から見る富士山は秋と春に見ることができます。 |
|
1月19日 16時43分 東京都足立区 NIKON D810 70-200mmm(200mm域使用) F22 1/125 ISO100 足立区に河川敷から撮影、マラソンをする人も立ち止まり観望していました。 |
4月25日 6時3分 静岡県富士宮市 田貫湖 NIKON D810 24-70mm(32mm域使用) F16 1/160 ISO100 ダブルダイアを狙いたかったが風で湖畔が揺れていました。珠のような煌めきが写り込み良い雰囲気になった。 |
|
8月23日 6時17分 静岡県富士宮市 田貫湖 NIKON D810 24-70mm(50mm域使用) 1/90 ISO100 光芒を見てわかると思いますがカメラのレンズによって写り方は様々、レンズ沼にハマるのも富士山撮影の醍醐味です。 |
|
2月11日 6時17分 山梨県 山中湖 NIKON D810 24-70mm(50mm域使用) F16 1/640 ISO100 湖面は連日の厳冬で凍っていました。溶けている場所を選定して何とか逆さ富士を撮影できました。 |
|
2月10日 6時17分 東京都恵比寿ガーデンプレイス NIKON D810 70-200mm(200㎜域使用) F13 1/200 ISO100 高層ビルの上階で撮影しました。後方は買い物客・・・物珍しく皆さんこちらを見ていました。 |
|
4月27日 18時9分 神奈川県三浦市油壷海岸 NIKON D810 70-200mm(105mm域使用) F8 1/400 ISO100 5月になる頃関東地方のダイアモンド富士は終了します。海岸で相模湾を入れて撮影しました。 |
|
2月16日 17時11分 千葉県市川市 NIKON D810 80-400mm(400㎜域使用) F5.6 1/1250 ISO125 大きく真ん丸になった太陽が綺麗に沈んで行きました。なるべくアンダーにして撮影するのがコツです。 |
12月17日 7時30分 山梨県 上高下 NIKON D810 67用135㎜ F22 1/250 ISO100 正月頃の風物詩になりつつある撮影ポイント、ゆずの里とも言われるこの場所は貴重なダイアモンド富士の撮影地です。 |
|
1月13日 16時41分 茨城県 霞ケ浦 NIKON D810 80-400㎜(400㎜域使用) F22 1/40 ISO100 狙ったように見えるダイアモンド富士ですが実は撮影地ミス、次回にリベンジを誓ったのでした。 |
|
1月5日 8時5分 山梨県 本栖リゾート NIKON D810 PENTAX645用35mm F22 1/60 ISO100 正月を挟んだ前後はこの場所で綺麗なダブルダイアを見ることができます。ここは入場料1000円が必要ですが素晴らしい撮影地です。 |
|
10月23日 16時54分 千葉県市川市 NIKON D810 80-400mm(400mm域使用) F13 1/500 ISO100 東京ゲートブリッジと富士山、素晴らしい情景に感動でした。 |
|
11月26日 7時42分 静岡県富士宮市朝霧高原付近 NIKON D810 67用300mmED F22 1/30 ISO100 山頂ダイアを外して撮影しました。ススキを前景にして遠近ある雰囲気に仕上がました。 |
|
11月26日 7時44分 静岡県富士宮市朝霧高原付近 NIKON D810 67用300mmED F22 1/200 ISO100 最近カメラマンでブームな息かけ、ファインダーを覗いてシャッターを押した。 |
4月4日 17時56分 神奈川県稲村ケ崎公園 NIKON D810 24-70mm 50mm 1/250 ISO100 神奈川県の公園で狙った。大勢のカメラマンが歓声を上げていました。 |
|
12月17日 7時32分 山梨県 上高下 NIKON D810 24-70mm PENTAX645用35mm F22 1/25 ISO100 光芒がクロスになるレンズを選定してダイアモンド富士を表現した。 |
ギャラリー作品は随時追加・変更をしています。 写真データについての問い合わせはメールでご相談ください。 ⇒fujisaikei@gmail.com 当サイトに掲載されている全ての写真の著作権は撮影者に帰属します。許可なく転載したり使用することは法律により禁じられています。 |