![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
富士彩景の写真の中から選りすぐりの写真や未公開写真を47枚公開中!フィルム写真も多いので是非ご覧ください。 |
![]() |
![]() ![]() |
色々なパール富士を集めています。パール富士の多彩なバリエーションをご覧ください。 |
![]() |
![]() ![]() |
富士山撮影から離れて1年経過しました。基本的にカメラが好きなので普段の生活の中でぶらりカメラを持ち出して 撮影をしています。特にマウントアダプターを使用したオールドレンズやフォクトレンダーで撮影することにはまっています。 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
APSセンサーで初の4020万画素のイメージセンサーを搭載したfujifilm X-H2、フルサイズセンサーを搭載したNikon D810とfujifilm X-H2をテストしました。 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
X-E4用に新しいレンズが仲間入りしました。先日購入をしたヘリアー50㎜は35㎜版で75㎜相当の準望遠レンズになります。 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
フォクトレンダー50㎜レンズに似合うボディを探して購入したフジフィルムX-E4 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
第47回世界のカメラ中古市で購入したフォクトレンダー製ヘリアー50㎜F1.5のレンズ購入記 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
無線機は写真のようにPIXELA社から発売されていた無線レリーズセット(中華製ですが現在は別メーカーで販売中)無線機の丸いボタンを押すと カメラ側受信機の緑色のLEDが点灯してシャッター操作が可能になります。 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
現在富士フィルムデジタル専用のベルビアモードを全てのデジタルカメラに適用できます。 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
桜と富士山は1年を通して花が咲き乱れる一番美しい季節です。山梨県内で撮影することができる撮影場所を写真で紹介しています。撮影時のアドバイスもあるので是非ご覧ください。 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
ニコンの撮影したデータをlightroomのベルビアプロファイルを適用した写真とフジフィルムの中判デジタルカメラGXF50Rで撮影した写真を比較をしました。 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
秋になると紅葉と富士山が撮影できる場所を検索する方は多いと思います。紅葉と言ってもモミジの紅葉もあればススキの紅葉 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
富士山には色々なシチュエーションがありますが夏になると赤富士を見ることができます。 昔から赤富士を見れば縁起が良いと言われています。 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
念願のフジフィルムX-T20を購入しました。購入の理由は純粋に本当のベルビアカラーで撮影ができるカメラが欲しかったことです。カメラのスペックやオリンパスE-M1Mark2との違いについて紹介します。 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
ハーフGNDフィルターの濃度による写りの違いについて解説したので導入を検討している人は参考にしてほしい。 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
上の写真を見て欲しい。東京の夜景と富士山の狙った1枚だがハーフNDフィルターの有無についてわかるだろうか?この記事ではハーフNDフィルターの有効性について解説をした。 |
...続きを読む |
![]() |
![]() ![]() |
念願のフジフィルムX-T20を購入しました。購入の理由は純粋に本当のベルビアカラーで撮影ができるカメラが欲しかったことです。カメラのスペックやオリンパスE-M1Mark2との違いについて紹介します。 |
...続きを読む |
11/2 | 表紙写真変更 |
1/21 | パール富士レイアウト変更 |
1999/9 | WEBページ公開 |
真っ赤に色づいた紅葉と富士山、光の具合は午後が良いですが葉っぱが風でユラユラ揺れることが多いのでスローシャッターの場合注意が必要です。